就活・面接のビジネスカジュアル服装まるわかりガイド 女性編

今回は就活時の男性・女性別のビジネスカジュアル服装をご紹介します。




就活はリクルートスーツを着るのが一般的ですが、どんなリクルートスーツがよいのか?
就活、就活時の面接にどんな服装したらよいのか迷った経験はありますか?

 

そんな疑問をお持ちの方に就活、就活の面接時に合うビジネスカジュアルファッションをご紹介したいと思います。

ビジネスカジュアルファッションは仕事をするうえで礼儀を抑えた服装のことをいいます。

コーディネートはもちろん、鞄やカーディガンなど小物もピックアップしてご紹介していますのでぜひご参考ください。




ビジネスカジュアル 就活の面接の服装 女性編

基本的に企業から服装に関する連絡を受けていない場合はリクルートスーツです。

採用担当者からTPOに合っていない、不潔を思われてしまうと不採用になる可能性がございますので、清潔感があり、周囲と浮かない服装が望ましいです。

 

面接や説明会に参加するときに企業から「服装自由」「私服か普段着できてください」という連絡を受けることがあります。

 

服装自由と連絡を受けた場合:

スーツ、私服どちらでも可能です。

 

私服で参加する場合は清潔感のある服装にしましょう。

清潔感のある服装を用意するのが難しいようでしたら、スーツで参加するとよいでしょう。

 

私服か普段着と連絡を受けた場合:

アパレル企業やベンチャー企業は「本来のあなたを見たい」という企業の思いがあるかもしれません。

普段着といえども、自身が受ける企業の求めているものに上手く適用させて表現する必要があります。

 

就活時の服装は夏の暑い時期と寒い時期で服装が変わります。

暑い時期、寒い時期に合わせた就活・面接時の服装をご紹介します。

 

就活・面接 夏の服装

就活・面接時の夏の服装についてご紹介します。

 

夏暑い時期に悩むのは、ジャケットの着用が必要かどうかです。

企業ではクールビズ、スーパークールビズが取り入れられていますが、就活生はまだ企業に勤めていないので、クールビズは適用されません。

 

企業側から服装に関して何も指示がない限りは暑い時期でもジャケット着用は必須です。

 

もし、企業側からジャケット脱いでいいよと言われるときがあります。

半そでシャツは一般的にカジュアルなイメージがございますので、脱いでもいいように長袖のシャツまたは長袖のブラウスを着るようにしましょう。

 

夏用のジャケット、長袖シャツがあれば、通気性がよいので暑い時期でも快適に過ごせると思います。

 

あなたにぴったりな通気性が良いリクルートスーツ、シャツ、下着の商品が見つかる

↓↓↓


 

就活・面接 寒い時期の服装

就活・面接時の寒い時期の服装についてご紹介します。

 

コート

コートの色はベージュ、紺、黒がよいでしょう。

トレンチコートで雨に強い防水加工があるとよいです。

 

AOKIのコートがおすすめです。

トレンチコートで防水加工がある他、コートの内側に取り外しライナーがついており、暑い時はライナーを取り外せます。

 

冬の寒い時、少し肌寒い時期の春、秋にも着ることができます。

1枚持っているだけでずっと使えるので、持っていて損はないです。

 

AOKIのコートが気になった方はこちらをクリックしてみてください

↓↓↓



インナー

シャツの下に着るインナーはシャツにひびかない色を選ぶとよいでしょう。

白やベージュでヒートテック機能がついているとなおよいです。

お手頃価格でユニクロやGUにヒートテック機能がついたインナーが販売されていますので、見てみるとよいでしょう。

 

ストッキング

ストッキングの色は冬でも肌色にしましょう。

寒い時期用に肌色のストッキングでも厚手のものがございます。

肌色厚手ストッキングで寒い時期を乗り越えましょう。


マフラーや手袋

マフラーや手袋はオフィスビルに入ったらすぐに取り外しましょう。

マナーなのでコートもそうですが、マフラーや手袋をオフィスビルの入り口で脱ぐようにしましょう。

 

防寒グッズ

貼るホッカイロがおすすめです。

スカートをはいている人はお腹が冷えることが多いので、貼るホッカイロで温めましょう。

 

 

ビジネスカジュアル 女性編 就活・面接の靴

就活・面接に適した靴をご紹介します。靴はパンプスです。

おすすめのパンプスを表にしてまとめました。

 

素材革素材(人口革もよい)(エナメル素材だと、傷がついたときに目立つ。)
つま先の形丸い形
ヒールの高さ3センチ〜5センチ
ヒールの種類太めのヒール(ヒールが細すぎないこと)
パンプスの種類ストラップ付きパンプス、ノーマルパンプス(ウェッジソールはNG)
価格帯1万円前後(クッション性があるパンプスの価格帯が1万円前後のため)

表を参考にお気に入りのパンプスを選びましょう。

 

AOKIのパンプスは革素材でクッション性があります。つま先の形も丸みをおびています。

ストラップ付きのパンプスもございます。

私も就活時期にAOKIのパンプスを履いていました。

 

興味を持った方はこちらをクリックしてみてください

↓↓↓



 

ビジネスカジュアル 女性編 就活・面接にふさわしい鞄とは?

就活・面接にふさわしいカバンをご紹介します。

おすすめのカバンを表にしてまとめました。

 

素材ナイロン素材、革素材どちらでもよい。
サイズA4ファイルが入るサイズ
無地(アクセサリーや柄ものが入っていないことが望ましい)
ポケット内ポケットがあるとよい(よく使用するものを入れるのに便利なため)
価格就活用で一時的に使用することが多いので、価格は安いほうがよい。

おすすめのカバンは以下でございます。

内ポケットもあり、A4ファイルも入ります。黒色の無地で価格もお手頃価格です。



 

ビジネスカジュアル 女性編 就活・面接にカーディガンはOK?

就活時に寒い時期はカーディガンをジャケットの中に着るのはよいです。

カーディガンを見えないように着るのがポイントです。

 

カーディガンの色は黒、紺色がベストです。形はvネックがおすすめです。

以下の商品は黒色のvネックです。

ジャケットの中に着ても着ぶくれしない薄手のカーディガンでございます。

 


 

あまり派手な色を着てしまうとカーディガンが浮いてしまいます。

 

面接のときはカーディガンを脱いだほうがよいかもしれません。

カーディガンを着ると、少し動くとカーディガンが見えてしまい、カジュアル感が出てしまいます。

 

最後に

就活・面接時の服装についてご紹介しました。

 

就活は人生において大事な時期になります。

今までの自分を一番よく見せなくてはいけません。

服装には手を抜かず、就職活動頑張って頂きたいと思います。

 

これから就職活動をする方に役立てていただけると幸いです。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事