グムグム(gmgm)高円寺の花カフェ|お花のドーナツがかわいい

高円寺の花カフェ「グムグム(gmgm)」のお花ドーナツが10月18日から発売されます。インスタ映え間違いなしのかわいいドーナツです。

 

東京でかわいい、インスタ映えするドーナツが食べたい方、ドライフラワーが好きな方、高円寺にお住まいの方にお勧めしたいお店がございます。

 

高円寺に花カフェとして2019年6月にオープンした「グムグム(gmgm)」です。

エディブルフラワー(食べられるお花)、鮮やかな色をした菓子とドリンクを楽しむことができます。

 

10月からは、なんとお花のドーナツが発売されます。

インスタ映えする鮮やかななチョコ、チョコの上にトッピングされたエディブルフラワー(食べられるお花)が特徴です。

 

実際に行ってきましたので、さっそくご紹介したいと思います。

 

グムグム(gmgm) 花カフェのお花のドーナツを紹介

 

ドーナツの表面にエディブルフラワー(食べられるお花)が散りばめられており、色鮮やかなチョコがかかっています。

 

ドーナツの焼き方は油で揚げずに焼いています。

牛乳の代わりに投入やココナッツクリームを使用しています。

色鮮やかなチョコの色は植物の色素を使用するなどヘルシーなドーナツに仕上がっています。

 

4種類のお花のドーナツ

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

 

お花のドーナツは4種類ございます。

左から時計回り順に4つのお花のドーナツの名前は以下となります。

 

①洋梨とラベンダー

アールグレイとローズ

③クランベリーとエルダーフラワー

④バナナナッツとキャラメルポップコーン

 

さっそく、種類別にお花のドーナツをご紹介します。

 

①洋梨とラベンダー

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

ドーナツの上にピンクのチョコがかかっているのが特徴です。

私が見ている限り、来店している多くの人が購入していたドーナツです。

 

②アールグレイとローズ

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

ドーナツの上にチョコとバラの花びらがかかっているのが特徴です。

アールグレイの香りとローズの香りが漂う大人の味が味わえるのではないでしょうか。

 

③クランベリーとエルダーフラワー

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

来店している人の多くが購入しているドーナツです。

ドーナツの上にホワイトチョコとクランベリー、パンジー、エルダーフラワーがのっているいます。

見た目が鮮やかなので、インスタ映えします。

 

④バナナナッツとキャラメルポップコーン

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ変わり種のドーナツだと思います。

ドーナツの上に緑のチョコ、ポップコーン、ナッツがのっているので、食べていて楽しくなりそうです。

 

ハロウィン限定ドーナツ! 焼き栗とマリーゴールド

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

 

ハロウィン期間限定のドーナツがございます。これは見逃せませんね。

今後他にも期間限定のドーナツが出てくるのではないでしょうか。

 

お花のドーナツを食べた感想

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

私が食べたのは「洋梨とラベンダー」のドーナツです。

食べると最初にラベンダーの香りが口の中で広がり、その後にドライフルーツの洋梨の甘さ、生地の甘さが味わえます。

 

ドーナツの上にのっているラベンダーの花を口に含むと、さらにラベンダーの花の香りが広がり、ラベンダーのポプリを嗅いでいるような感じがします。

 

今まで食べたことがない味で美味しかったです。





グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

もう一つ「クランベリーとエルダーフラワー」のドーナツも食べました。

ドライフルーツのクランベリーの甘酸っぱいさとチョコの甘さが口の中で広がります。

 

エルダーフラワーはラベンダーほど香りが強くないので、口の中でエルダーフラワーの香りを感じることはできませんが、食べると肌のキメを整えたり、鼻づまりに効果があるそうです。

 

ちょうどいい甘さと甘酸っぱさが調和されていて美味しかったです。




インスタ映えする箱でお花のドーナツを提供!ギフトにぴったり

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

お花のドーナツを購入するとおしゃれなインスタ映えする箱に入れて提供されます。

お店のロゴが入ったシールがおしゃれです。

 

そのままプレゼントで渡すことができますね。

 

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

箱の中を開けるとこちらになります。白い包みにドーナツがくるまれています。

 

 

グムグム(gmgm)花カフェのメニュー

高円寺 花カフェ グムグム(gmgm)のメニューをご紹介します。

 

Cafetimeではフードメニューとドリンクメニューがございます。

 

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

フードメニューはカレー、ドーナツ、トースト、ケーキがございます。

 

どれもインスタ映えするメニューばかりです。

 

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

ドリンクメニューはココナッツミルク・ラテ、ボタニカルソーダ、ソフトドリンクがございます。

ボタニカルソーダはカクテルにすることもできます。

 

ココナッツミルク・ラテは牛乳の代わりに豆乳を使用しています。

それぞれ色鮮やかな色素を出すためにメニューに書かれているcolorのビーツ、紫芋、ターメリックなど植物の色素が使用されています。

 

メニューに書かれているFlavorは容器の下にあるシロップなので、飲むときは全体的にかき混ぜて味を楽しみます。





グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

実際にボタニカルソーダエピスキーローズを飲みました。

リラックス効果のあるエルダーフラワーと美容効果のバラのエキスが入っています。

 

※エルダーフラワーとはヨーロッパで馴染みのハーブです。風邪の初期症状に効果があります。毒素を排除する発汗、利尿作用があります。

香りはほんのり甘い香りがするのでリラックス効果があります。

 

エルダーフラワーの木は映画「ハリーポッター」で最強の杖の素材として使われています。

風の特効薬として知られているため、ファンタジー世界で使われてる杖は魔力を持った木として使用されています。

 

飲んでみると、ライムの味とエルダーフラワーのほんのりした甘い香り、最後にバラのフローラルな香りが口の中で広がります。

ライムとバラが上手く調和されて後味がスッキリしています。

 

炭酸はきつくないので、ソフトドリンクをのんでいるような感覚です。

 

初めて飲む味でお花畑で歩いているような気分にさせてくれる飲み物でした。

 

 

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

実際にココナッツミルク・ラテパープルラテを飲みました。

 

紫芋、豆乳、ココナッツミルクの順番で味が変化していき、ラベンダーの香りが口の中全体的に広がっている感じがしました。

 

豆乳独特の味はしないので、豆乳が苦手な人でも飲むことができると思います。

 

ドリンク、フードがテイクアウトOK

ドリンクはすべてテイクアウトできます。

フードメニューについては、ドーナツ、ピンクカレーはテイクアウトできます。

 

ピンクカレーをテイクアウトすると200円引きになります。

 

テイクアウト用の袋のデザインがおしゃれです。

 

私は店内で食事しましたが、今度はドーナツをテイクアウトしたいと思います。




グムグム(gmgm)花カフェ 基本情報 アクセス

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

グムグム(gmgm)の基本情報をご紹介します。

 

名前グムグム(gmgm)
住所東京都杉並区高円寺南3-60-10
営業時間火曜日〜日曜日: 11:30~17:00(フードL.O.16:30)
毎週月曜休み
電話番号03-6877-0537
席数10席

 

ドライフラワーアーティストの油井奈々(ユイナナ)さんがプロデュースし、「花と菓子」をコラボした花カフェとして2019年6月7日にオープンしました。

 

エディブルフラワー(食べられる花)を使用した菓子、ドリンクを提供しています。

公式サイトはございませんが、公式instagramはございます。

話題のお花ドーナツの写真をinstagramで沢山アップしています。

 

bartimeも近々始まる予定ですので、これから楽しみです。

 

グムグム(gmgm)アクセス

グムグム(gmgm)のアクセス方法についてご紹介します。

 

JR 高円寺駅 南口改札出て、線路沿いに進んでいくとたどり着きます。

徒歩3分です。

 

 

グムグム(gmgm) 店内の様子 混雑状況

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

グムグム gmgm 高円寺の花カフェ

店内の壁はピンクで、天井はドライフラワーがぶら下がっています。

 

壁にドライフラワーの作品や絵、帳の標本が吊るしてありました。

ドライフラワーの作品は購入することができます。

 

照明器具、椅子、テーブルはアンティーク、カントリー調を感じさせるようなデザインです。

 

店内はガーリーで落ち着いたカントリー基調の雰囲気です。

 

混雑状況ですが、私は休日の15時ごろにきました。

店内は人がにぎわっており、席数10席のうち4席空いていました。

意外と席の回転が速いようで、そこまで長居する人はいないように思えます。




姉妹店 池袋のHANABAR

高円寺 花カフェと同じく油井奈々さんがプロデュースしている「花と食」をコラボしたHANABARです。

 

高円寺 花カフェよりも早く2017年10月20日にオープンしています。

 

食べられるお花(エディブルフラワー)を使用したフード、ドリンクを提供しています。

アルコール、おつまみ系のメニューが多いです。

 

店内は高円寺 花カフェよりも落ち着いた大人の雰囲気です。

 

インスタ映えする色鮮やかな料理、ドリンクばかりなので女子会やデートに最適です。

ドライフラワー好きの方にもおすすめです。

 

 

 

ドライフラワーアーティスト 油井奈々(Taniku Hammock)とは?

カフェやバーのほかにも、ドライフラワーを中心としたウェディングの装飾、お祝いギフト制作、店舗の装飾デザインを行っています。

 

コルクを使用したドライフラワー作品やお菓子とドライフラワーを組み合わせたギフトがおしゃれです。

 

 

最後に

グムグム(gmgm)のお花のドーナツについてご紹介しました。

 

話題のお花のドーナツ食べてみたら、今まで食べたことがない味でした。

ヘルシーでインスタ映えのドーナツなのでヘルシー志向の方、女性に人気が出てきそうだなと思いました。

 

店内のインテリア、ドライフラワーも素敵なので、ドーナツを食べる以外にも楽しめる要素が沢山ございますので、ぜひ一度足を運んでみてください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事