【低身長の方注目】レディースミドル丈チェスターコートコーデ8選

レディースの低身長の方でもミドル丈のチェスターコートが似合うんです。着こなしコーデをご紹介します。オフィスカジュアルにも、プライベートにも活用できます。





冬のコーデの主役といえばコートですが、今はいろんな種類のコートがありますよね。

 

最近になって定番のチェスターコートですが、丈が長いので、低身長だと似合わない気がして手が出しにくい方もいるのではないでしょうか。

 

かくいう私も155センチと、低身長気味…。

体験談を交えつつ、低身長でも似合うチェスターコートコーデをご紹介します!




低身長でも大丈夫!チェスターコート着こなしコーデ

そもそもチェスターコートはどういったコートを指すかというと、、

襟が上下で2つに分かれていて、胸には箱ポケット、サイドポケットはポケットに蓋がついているコートをチェスターコートと呼ぶそうです。

また、丈が長いのが特徴ですね!

 

背の高い方が着るとそれだけでスラっとして見えておしゃれです。

ですが、、、低身長の方も大丈夫!

きっとあなたにぴったりな着こなし方法が見つかります。

 

早速紹介していきましょう!

 

おだんごヘアーで視線を上に向ける

出典:WEAR

お団子ヘアにすることで、身長をかさまししましょう!

インナーにボリュームのあるトップスをもってきているので

上のほうに目線が行き、低身長であることを忘れさせるはず!


ショートヘアーは小物を利用して、視線を上に向けて

出典:WEAR

ショートヘアーの方は小物をうまく利用しましょう!

 

ベレー帽でも身長をぐっと高く見せられます!

ニット帽や今流行しているキャップでも、ふんわりかぶることで身長が伸びたような感覚を与えます!


 

足長効果!ヒールでチェスターコートを着こなす

出典:WEAR

 

この方も身長が低めですが、とてもスマートでスラっとして見えます。

ジーンズと、ブーティー色を合わせ、縦のラインを強調しています。

 

 

ただ、私は実は外反母趾持ちの低身長です。

ヒールがとても苦手なのでチェスターコートのときは帽子が欠かせません。

 

みなさんもご自身に合った、チェスタコートの着こなし方を見つけてみてくださいね!

 

 

チェスターコートに合う!マフラーの巻き方を伝授

寒くなってくるとチェスターコートにマフラーを巻いている方をよく見かけます。

襟の高さのないチェスターコートはマフラーとの相性抜群

 

ふんわりとおしゃれにマフラーを巻いておしゃれ上級者を目指しましょう!

 

小顔効果!大判のマフラーを一周巻き

出典:WEAR

「一周巻き」とは、マフラーを首の周りに一周させるだけ!の超簡単なマフラーの巻き方です。

 

とっても簡単な方法ですが、ざっくり大きなマフラーのおかげで立体的になり、すごくかわいいですよね!

 

小顔効果も抜群です!


 

 

スタイル良くみえる!シンプルクロス巻き

出典:WEAR

こちらもシンプルですが、前に長く垂らすことで縦のラインを強調できます。

低身長さんにはとてもおすすめです!

 

ただし、シンプルな巻き方なのでちょっとした動きで落ちてきてしまうことが難点。

よく動くときには避けたほうがいいかもしれません。


 

視線を上へに向ける!防寒性のあるバック巻き

出典:WEAR

防寒性が高く、ほどけにくいのが特徴です。

 

ぐるっと巻いて、後ろで結ぶだけ、という超シンプルながらも、ほどけず快適に一日を過ごせると思います。

 

また、結ぶだけでボリュームがでるので、目線を上のほうに持っていくことができます!

 

写真のようにオデコを出すと、より顔に目線が行きやすくなります。

低身長さんにもおすすめです!

 

ダサいなんて言わせない!チェスターコートとスニーカーコーデ

丈の長いチェスターコートにスニーカーを合わせるのは難しそうだしダサくなっちゃう…と

思っている方も多いのではないでしょうか。

 

実はポイントさえ押さえれば、スニーカーでも、ぐっとおしゃれなコーデが完成します。

 

出典:WEAR

出典:WEAR

上の2つでの写真でご紹介したコーディネートですが、

それぞれキャメルのチェスターコートとスニーカーをつかったコーディネートです。

 

チェスターコートも同色系ですが、スニーカーにも共通点があります。

それは両方とも、コンバースのオールスターのキャンバススニーカーを履いているということです。


チェスターコートには幅の細いスニーカーが相性抜群

幅の細いスニーカーは各ブランドでたくさん出ているので

ご自身に合ったものをチェックしてみてください!

 


例えば、VANSのオールドスクールなどは幅が細めですが、履き口が広くなっているので履きやすくおすすめです!

 

どうして、幅の細いスニーカーがおすすめかというと、

チェスターコートがコーデ全体の割合を占めていて主役なので、そのほかのアイテムはシンプルにしたほうがコーデしやすくなるんです。

 

今、流行しているダッドスニーカーも合いますが、よりカジュアルな印象になるのでTPOに合わせてコーデしてみてくださいね!

 

 

最後に

ここまでチェスターコートを使ったコーディネートをご紹介しましたが

いかがでしたか?

 

私自身、低身長ですが、カッコよく決まるチェスターコートが大好きです。

 

長すぎてバランスが悪く失敗…ということもありますので、ひざ丈より長いものは選びませんでした。

 

ただ、今は丈を詰めてくれるお店もあるので、気に入ったデザインのものを丈詰めして着ることもできますね!

 

低身長さんでも、「身長が低いから似合わない」と、ためらわずにチェスターコートに挑戦してみてほしいです。

 

合わせる小物やヘアスタイルでご自身らしいスタイルを見つけてみてくださいね!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事