
viagogoでチケット購入した後、チケットの配送状況を購入履歴から追跡情報を確認することができます。追跡情報からチケットが届いた過程をご紹介します。あくまで体験談です。チケットの購入に関するお問合せはお答えいたしかねます。
viagogoでチケットを購入した後、チケットがいつ届くか待ち遠しいですよね。
viagogoでチケット購入したけど、なかなかチケットが届かないという声もよく聞きます。
実はviagogoには配送の追跡ができます。
viagogoのアカウントを持っていて、チケットを購入されているのであれば、配送の追跡が確認できます。
チケットの配送状況を把握することができるので、届かないわ!と不安になることはありません。
また、複数枚買った方は一緒にいく同行者の方にいつ届くか大体の目安を伝えることができますね。
さっそく、viagogoで配送状況を確認する方法をご紹介します。
目次
viagogoのチケットが届くのはいつ頃?
viagogoで購入したチケットがなかなか届かなくて、不安になっている方は多いのではないでしょうか。
実際のところ、どうでしょうか?
上の画像のviagogoの公式サイトによると、イベント主催者は開催間際にチケットを発行するため、チケットが届くのは数週間前になるそうです。
実際、私はシンガポールのF1チケットを購入したのですが、イベント開催の1週間前にチケットが届きました。
割とイベント開催間際に届くケースが多いです。
イベント開催の1ヶ月前の場合は、まだチケットが届かないので、もう少し待ってもいいと思います。
viagogoのチケット購入履歴で配送状況を確認
viagogoにはチケットの購入したあと、配送状況をウェブ上で確認することができます。
ただ、チケット配送前は購入履歴画面に「リリース待ち」という表示がされるだけなので、詳しい配送状況は確認することができません。
「チケット配送開始しました」というお知らせメールが届けば、配送追跡を確認することができます。
チケット配送前の購入履歴の表示内容
上の画像のように購入履歴画面で「処理中ーイベント主催者からのリリース待ち」と表示されていますが、これは配送前に表示される内容となっています。
「リリース待ち」と表示されているときは、配送がまだ行われていないと思ってよいでしょう。
上の画面はチケットを発送した後の表示内容です。
「処理済み」のステータスに切り替わっています。
チケット配送開始メール受領後に追跡情報が閲覧できる
チケット配送開始しましたメールを受領した後に配送追跡情報が確認できます。
上の画像は配送が開始されしたというメールの内容です。
メールには配送情報があり、その中に追跡番号と配送追跡用ウェブサイトがございます。
メールの内容にある配送追跡用ウェブサイトをクリックすると、配送追跡情報が確認できます。
上の画面はUPSという米国の配送会社の配送追跡情報ページです。
世界中の貨物を配送を手掛けています。
配送状況を場所(Location)と状態、時間を確認することができます。
私の場合は、ドイツ→中国→成田→東京で配送場所が変わっていきました。
ドイツからチケットが送られてきたのは驚きでした。
上の画像のように配送状況で税関を通っているのか、その場所に到着したのかなど把握することができます。時間も細かく表示されています。
もし、ないとは思いますが、チケットがなかなか届かないことがございましたら、まずは配送状況を確認して、表示されている配送ポイントから、しばらく止まっていると話すことができるので、問い合わせする手助けになると思います。
最後に
私もviagogoでシンガポールのF1のチケットを購入しました。
国内だけではなく、世界中のイベントのチケットが購入できます。
安く手に入ったので、ぜひ利用してみてくださいね。
viagogoでチケットが届くかどうか気になりますよね。
今回はviagogoで購入したチケットの配送状況を確認する方法をご紹介しました。
悪質サイト、評判の悪いサイトとよく耳にしますが、実際に購入してみると問題がないように思えます。
ぜひとも、配送状況が確認できる機能をしてみてください。