こんにちは。あいりです。

htmlサイトマップに既に表示されている特定のカテゴリーを表示に含めない方法をご紹介します。

 

記事を投稿するときにカテゴリーを選択すると思います。

 

私の場合、記事のカテゴリーがデザインとワードプレスなど、ほとんどの記事でデザインのカテゴリが入ってしまいます。

sitemapで確認したとき、デザイン、ワードプレスでカテゴリを指定した記事はデザイン、ワードプレスのカテゴリの2か所に記事のタイトルリンクが表示されてしまいます。

 

重複して表示されるので、サイトに訪れた人にとって見づらくなってしまうだろうと思いました。

 

sitemapで「デザイン」という特定のカテゴリーを表示に含めない方法をご紹介します。

 

サイトマップ(sitemap)特定のカテゴリーを表示に含めない方法

特定のカテゴリ―を表示に含めない方法をご紹介します。

 

※Ps Auto Sitemapがインストールが既に行われているのが前提で説明致します。

 

Ps Auto Sitemapとは・・
HTMLでサイトマップ(目次)を自動的に作成します。

 

サイトマップでは2種類のプラグインツールがあり、HTML版とXML版です。
Ps Auto SitemapのようなHTML版はユーザに見やすいようなサイトマップを作成してくれます。

Google XML SitemapsのようなXML版はサイトマップ(目次)を自動的に作成更新し、Googleにサイトが更新したことを通知してくれます。

 

1.wordpressの管理画面で「設定」選択→「Ps Auto Sitemap」を選択する

 

2.Ps Auto Sitemapの管理画面で「除外カテゴリ」の欄にサイトマップで表示したくないカテゴリIDを入力する




カテゴリIDの確認の仕方:

 

1.wordpressの管理画面で「投稿」を選択→「カテゴリ」を選択する

 

2.カテゴリ編集画面でカテゴリの一覧が表示されているので対象のカテゴリを選択する  今まで登録したカテゴリが表示されています。

 

3.選択したカテゴリのURLを確認してください
URLが「ID=数字&」と表示されていますので、数字がカテゴリIDとなります。

 

4.一番下までスクロールして「変更を保存」を選択する

 

「除外カテゴリ」で入力したIDのカテゴリーが表示されなくなります。

 

サイトマップの重要性

サイトマップの重要性について、私がサイトマップを見る用途は2つになります。

 

・検索キーワードに引っかかったブログの記事を閲覧していて、他にもどんな記事があるのか全体的にみたいと思うとき

 

・ブログの記事をどれくらい閲覧したか確認したいとき

 

2つの用途はどちらかというと、気に入ったブログを何度も見返したいときですね。

 

ブログ上にサイトマップを載せるのはどちらかというとあったほうがいいです。

 

それでも私みたいなユーザもいらっしゃると思いますので、サイトマップはユーザに見やすいように意識したほうがいいと思います。

 

 

最後に

特定のカテゴリーをサイトマップから表示されないようになったでしょうか。

 

ぜひ、今一度サイトマップを見返してみて、見やすいかどうか確認してみてくださいね。

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事