スターウォーズ展示会2019「スターウォーズ・アイデンティティーズ(STAR WARS Identities: The Exhibition)」に行きました!グッズもご紹介します。
スターウォーズ展示会について気になっている方に見どころ、知って得する情報をご紹介します。
事前に知っておくとさらにスターウォーズ展示会をもっと楽しめると思います。
目次
スターウォーズ展2019東京の場所は? 寺田倉庫のアクセス方法
スターウォーズ展示会の基本情報についてご紹介します。
| スターウォーズ アイデンティティーズ ザ・エキシビション 期間:2019年8月8日〜2020年1月30日 場所:寺田倉庫G1-5F 入館時間:10:00〜19:00 ※18:30以降は入場できません 前売り券:大人(中学生以上)3200円、小人(小学生)2000円 当日券:大人(中学生以上)3500円、小人(小学生)2300円 |
最寄り駅はりんかい線、東京モノレール羽田空港線の天王洲アイル駅です。
・東京モノレール羽田空港線の天王洲アイル駅の中央口から徒歩5分
(改札口は中央口しかありません。)
・りんかい線の天王洲アイル駅のB出口から徒歩4分
品川駅からバスで行くことができます。品川駅の港南口にあるバスを使用します。
・品98 太田市場バスで「新東海橋」で下車し、徒歩3分
・品96 りんかい線天王洲アイル駅前バスで「天王洲アイル」で下車し、徒歩5分
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 公開記念 最後のスター・ウォーズ展が日テレホールで開催されています。入場料は無料です。
ジェダイの恰好して撮影できたり、実物大のフィギアがご覧いただけます。
詳細を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
スターウォーズ展と合わせて、スター・ウォーズ 東京丸の内イルミネーションイベントが開催されています。
映画スターウォーズの公開に合わせたクリスマスイルミネーションイベントです。
詳しく知りたい方ははこちらの記事をご覧ください。
スターウォーズ展2019東京の混雑状況は?(ツイッター確認しよう)
私は当日、13時ごろに会場で購入しようとしたら当日券完売してしまいましたので、
そのときはスターウォーズ展示会に行けず。
スター ウォーズ展の特設サイトでオフィシャルサイトの前売り券を購入して、再度行きました。
オフィシャルサイトの前売り券で購入したほうがよいです!
ローソンチケット、そのほかのチケットサイトは時間指定で前売り券を購入することができません。
時間指定のチケットを持っている方を優先して入場させているため、並ばないといけません。
また、当日券を購入予定の方はオフィシャルツイッターを確認しましょう。
オフィシャルツイッターに当日券の完売情報が確認できます。
スターウォーズ展2019東京チケットの当日券を購入する方法
スターウォーズ展のチケット当日券の購入方法についてご紹介します。
チケットの購入方当日、会場で当日券を購入します。
チケットの購入するときは何時帯単位で購入します。
10時〜11時
11時〜12時
13時〜14時
以下省略して、最終は18時〜19時です。
※18時30分以降は入場できません。
10時〜11時の時間帯のチケットを購入した場合、10時〜11時の間に入場すれば大丈夫です。
当日券は時間単位で完売することがありますので、オフィシャルツイッターを見ながら、状況を確認しましょう。
スターウォーズ展2019東京の所要時間は?
実際に私はすべてのブースを堪能するのにかかった時間は、なんと3時間!
※お土産を見る時間は含まれていません。
展示物、アトラクションブースも沢山あったので、1時間じゃ足りません。
おすすめの行く時間帯は10時から16時の間です!
スターウォーズ展と合わせて、スター・ウォーズ 東京丸の内イルミネーションイベントが開催されています。
映画スターウォーズの公開に合わせたクリスマスイルミネーションイベントです。
スターウォーズ展2019東京チケットコンビニで購入方法は?
スターウォーズ展2019東京チケットコンビニで購入方法をご紹介します。
ローソンチケットで購入します。
ローソンチケットで購入する場合、日時指定のないチケットで購入することになります。
日時指定のあるチケットを持っている人を優先的にご案内するため、入場時には並ばないといけません。
チケット料金は当日券と同じ値段です。
時間指定チケットですと、行動が制限されてしまいますので、時間に縛られずに自由に行きたい方はローソンチケットで購入してもいいかもしれませんね。
スターウォーズ展東京2019チケットを払い戻しできる?
チケットの払い戻しはできません。
チケット購入後の日時変更、再発行もできませんので、くれぐれもチケットを購入する際は日時、時間、枚数をきちんと確認して購入しましょう。
スターウォーズ展東京2019チケットの子供料金は?
スターウォーズ展の子供料金についてご紹介します。
6歳未満の未就学児童はチケット料金は無料です。
前売り券は小学生までが小人料金で2000円、中学生から大人料金で3200円でございます。
当日券は小学生2300円、中学生から大人料金で3500円でございます。
親子チケットがございまして、小人1名様以上含むご家族4名が10000円になる割引チケットです。
親子チケットの割引額についてご紹介します。
小人2名、大人2名の場合、当日券は11600円になります。→1600円引きになります。
小人1名、大人料金3名の場合、当日券は12800円になります。→2800円引きになります。
家族4名でお越しになる場合はぜひ親子チケットをご購入してみてください。
スターウォーズ展東京2019チケットのデザインがおしゃれ
チケットを購入した方に記念特典があります。
チケットがメモリアルカードのようになっています。
各月によってメモリアルカードのデザインが異なります。
8月はダースベイダーです。
あなたが行く月はどんなスターウォーズキャラクターでしょうか。
スターウォーズ展2019東京のグッズ情報
スターウォーズ展示会にしか売っていないグッズがありますので、ぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
私はポストカードセットを購入しました。
色んなキャラクターのポストカードが入っていて800円でした。
キャラクターのデザインがとってもおしゃれなんです。
ダースベイダーのポストカードを拡大してみましょう。
ダースベイダーをよーく見てみましょう。
なんと頭の部分がデス・スター、TIEファイターなどのスターウォーズでおなじみの戦闘機等でダースベイダーが作られています。
スターウォーズファンにはたまらないですね。
他のキャラクターもキャラクターに関連する兵器、もので作られていますので、見てみると楽しいと思います。
上の画像はスターウォーズ展示会で発売されているグッズ一覧です。
実際にお盆の時期に行ったのですが、もうすでにグッズの完売情報が入っています。
スターウォーズ展東京2019グッズ ポスター、Tシャツの完売情報
Tシャツの完売情報 お盆時点の完売情報をご紹介します。
TシャツのサイズはS、M、L、XLと、ダースベイダーとストームトルーパーのTシャツはジュニアSサイズがあります。
外国人用のサイズなので、普通の170センチほどの男性の方はSかMがちょうどよいと思います。
女性はジュニアSサイズがよいと思います。
ダースベイダー:S、M、L 完売
ストームトルーパー:完売していない
ヨーダ:完売していない
ポスターの完売情報をご紹介します。
ダースベイダー:完売
ヨーダ:完売していない
ダースモール:完売
アミダラ:完売していない
ボバヘット:完売していない
C3PO:完売していない
ストームトルーパー:完売していない
ダースベイダー関連の商品は売り切れるの早いですね。
今後もどんどん売り切れの商品が出てきそうです。
スターウォーズ展と合わせて、スター・ウォーズ 東京丸の内イルミネーションイベントが開催されています。
映画スターウォーズの公開に合わせたクリスマスイルミネーションイベントです。
スターウォーズ展に行く前にグッズを持って、スターウォーズの世界へ!
スターウォーズ展に行ったところ、スターウォーズグッズを身に付けている方がいらっしゃいました。
スターウォーズファンが多く来ていることが分かります。
スターウォーズ展示会に行くときに身に付けるのはもちろんのこと、普段でもスターウォーズの世界を思い出せるようなグッズをご紹介します。
![]()
アースキーホルダー ダース・ベイダーダースベイダー スターウォーズ STAR WARS ライトセーバー
![]()
アースキーホルダー ルーク・スカイウォーカールークスカイウォーカー スターウォーズ STAR WARS ライトセーバー
ライトセーバーのあたりが光るキーホルダーです。
このキーホルダーは静電気防止もしてくれますので、秋から冬にかけて便利なアイテムです。
![]()
【スーパーセール】リュック スター・ウォーズ STAR WARSバックパック 折りたたみ キャリーオンシフレ ハピタス HAP0092
コンパクトに折りたたみできるリュックサックです。
スターウォーズ展示会に持っていくだけではなく、旅行や普段使いとしても使えます。
旅行の場合、折りたたみできますので、お土産をいれる袋や急に荷物が増えたときにも使うといいですね。
スターウォーズ展と合わせて、スター・ウォーズ 東京丸の内イルミネーションイベントが開催されています。
映画スターウォーズの公開に合わせたクリスマスイルミネーションイベントです。
スターウォーズ展2019東京の内容は?
スタウォーズ展2019のコンセプトは以下でございます。
「この展示は人間のアイデンティティーを3つの角度から捉えています。1つは起源。我々はどこからやって来たのか。2つ目は影響。我々は誰に、何に影響を受けて育っていくのか。最後は選択。我々は大人になってどんな選択をするのか。こういった観点から展示を構成しています」と説明してくれた。なお展示物はロサンゼルスに設立されるルーカスフィルムミュージアムに収蔵されるので、日本での展示機会は最後になる可能性が高いとのこと。
出典:CINRA.NET
撮影に使われた小道具、衣装、原画などが沢山展示されていました。
でも、スターウォーズ展示会の展示物が日本で見られる機会がもうないかもしれないと、貴重ですよね。
展示品を見るだけではなく、もうひとつ目玉があります!!
人間のアイデンティティーという心理学的なアプローチから、スターウォーズのキャラクターを分析し、分析に基づいてオリジナルのスターウォーズキャラクターを作成できることです。
スターウォーズキャラクターを心理学的にアプローチするという目新しい取組みですよね。
でも、意外と納得しつつも、確かにそうだよねと共感できるところがあって面白かったです。
スターウォーズのオリジナルキャラクター作成方法
リストバンドと音声機器を身に付けて、オリジナルキャラクターを作るために10個の質問に回答していきます。
床に音声機器のアイコンがあります。
音声機器はアイコンが書かれているブースのゾーンに行くと、音声が流れます。
人間のアイデンティティーについての説明が流れます。
オリジナルキャラクターを作るための質問に回答してリストバンドでタッチしていきます。
リストバンドにはIDが振られており、タッチすることで回答した情報がリストバンドで取得できるようになっています。
上の画像はアイデンティティーに関する質問です。
六角形の部分が質問に対する回答です。当てはまる回答に六角形の部分をリストバンドでタッチします。
すべてのアイデンティティーの質問に回答すると、オリジナルキャラクターが作成できました。
チューバッカの女バージョンですね。
権力を求めてダークサイドにいってしまいました(笑)
スターウォーズ展2019東京の感想は?
スターウォーズ展へ行ってみた感想は行ったほうがよいです!!
チケットが前売り券で3200円なので、高いなと思ったのですが、行ってみると妥当な金額ぐらいの内容でした。
原画、航空機の模型、撮影で使用された衣装が沢山展示されていました!
展示の仕方がおしゃれでした。展示品の写真はほぼすべておさめました!
展示されている衣装を見るだけでは物足りないわ!
スターウォーズの衣装を実際着てみたい方はコスプレもあるので挑戦してみてください。
特に面白かったのは撮影秘話です。
なぜチューバッカが生まれたのかを聞いて、正直驚きました。
チューバッカだけではなく、他のキャラクターの誕生秘話も沢山知ることができましたので、ファンにはたまらないと思います。
アイデンティティーを答える質問が各ブースにあり、すべて回答するとオリジナルのスターウォーズキャラクターが出来上がります。
スターウォーズキャラクターをゲットできるのはいいですね。よい記念になりました。
スターウォーズ展と合わせて、スター・ウォーズ 東京丸の内イルミネーションイベントが開催されています。
映画スターウォーズの公開に合わせたクリスマスイルミネーションイベントです。
最後に
スターウォーズ展に行ってみて、IT、心理学、スターウォーズが組み合わさっていると感じました。
新しい視点でスターウォーズを堪能できるのでないでしょうか。























