SNS、テレビで話題のだし道楽の自販機を紹介します。全国に自販機があり、老若男女問わず人気があります。

・料理の味付けがうまくできない

・みりん、お酒などいろんな調味料を入れるのが面倒くさい

こんなお悩みを抱えていませんか。

だし道楽を使うだけで、料理が苦手な方、時間がない方でも手間ひまかけずに美味しい料理が作れます!

だし道楽は全国各地の自販機で販売されています。通販でも販売しています。

ちなみに、だしの自販機なんてあまり聞いたことがないですよね。

私の家の近くにもだし道楽自販機があり、最初見たときはペットボトルの中に昆布や魚が入っているので、得体の知れない自販機だと思っていました。

興味本位で買ってみて、だし道楽をスプーンに乗せてなめてみると、あまりの美味しさに驚きました。

色んな料理に入れたら合いそうだなと思い、早速お味噌汁、鍋、うどん、煮物、炒め物に入れてみたら、入れないときよりも格段と美味しくなりました。

だし道楽について興味が湧いてきましたか。早速、

・だし道楽について

・なぜ、だし道楽を入れるだけで美味しくなるのか

・だし道楽のおすすめのレシピ

の主に3点についてご紹介します。

だし道楽の自販機とは?販売元は驚きの事実!?

だし道楽はだしが入ったペットボトルで、全国各地に自動販売機で販売されています。

販売設置場所は都内は現在25拠点、千葉は4拠点、埼玉は13拠点、名古屋は9拠点、沖縄は4拠点ございます。

だし道楽の自販機設置場所の詳細はこちら

だし道楽の自販機で販売されている商品のラインナップを紹介します。

販売されている商品は3種類です。

・焼きあご入り 500ml 700円(税込)

ペットボトルの中に焼きあご、昆布が入っています。

「あご」の意味はトビウオです。味は、甘味と旨味が凝縮されています。

・宗田節入り 500ml 700円(税込)

ペットボトルの中に鰹節、昆布が入っています。

宗田節とは、ソウダカツオから作られたカツオだしです。

味は旨味とコク、鰹節の香りが凝縮されています。

・昆布入り 500ml 500円(税込)

ペットボトルの中に昆布が入っています。

3種類の中でスッキリとした味わいで、昆布の風味が感じられます。

さて、だし道楽はどのようにして作られているのでしょうか。

「坂上&指原のつぶれない店」のテレビ番組で広島県広島県呉市に「うどん屋だし道楽」という名前のうどん屋が特集されております。

うどん屋だし道楽は一見見た目は小さなうどん屋ですが、お店の営業時間は4時間なのに、

年商3億以上稼いでいるそうです!!

実は、お店で出しているだしをペットボトルに入れて全国の自販機に販売しています。

なかなかいい商売していますね。

他の事例でも、お店の店内でうどん、そば、ラーメン等の料理を提供する売上よりも、作ったものを自販機に入れて販売した売上の方が高いお店もあります。

24時間販売し続けてくれる自動販売機に感謝ですね。

だし道楽の自販機の評判は?市販より高いけどコスパはいいの?

だし道楽の自販機で購入された方の口コミはいかがでしょうか。

口コミは味は美味しい、幅広く色んな料理に使えそうという、高評価の口コミが多いです。

試しに、雑炊の味付けとしてだし道楽を使ってみたところ、優しい味だが、味がしっかりしている。ネットでは、うどんがおすすめの声が多いが、うどんじゃなくても他の料理にも利用できます!

テレビでお笑い芸人がだし道楽を卵かけごはんにかけて食べているときの美味しそうな顔を思い出し、さっそく卵かけごはんにかけて食べたところ、確かに美味しく、幸せな気分になりました。

卵かけごはんに薄めずそのままだし道楽をかけるのもいいですね!

だし道楽の商品のラインナップをさきほど紹介しましたが、

他のだしの商品よりも内容量が少なくて高いと思ったのではないでしょうか。

量、味の美味しさ、アレンジの幅の広さの観点で比較した結果は以下の通りです。

他のだしの一例として、ヤマサの昆布つゆをあげます。

ヤマサの昆布つゆは、私が普段よく利用しているだしになります。

・量と価格について

ヤマサの昆布つゆ 1L 259円(税込 ネットスーパー価格参照)

だし道楽の焼きあご入り 500ml 700円(税込)

量と価格について2つを比較すると、ヤマサの昆布つゆに軍配があがります。

・味の美味しさについて

ヤマサの昆布つゆは昆布の旨味がメインに対し、だし道楽の焼きあご入りは、昆布だけではなく、甘味、あごの風味、色んな旨味が組み合わさっています。

つゆをそのままなめたとき、だし道楽の焼きあご入りのほうが美味しかったです。

ヤマサの昆布つゆを料理に入れると美味しいのですが、

だし道楽の焼きあご入りを入れると、ヤマサの昆布つゆよりもコクが出て美味しいです。

だし道楽の焼きあご入りに軍配があがります。

・アレンジの幅の広さについて

ヤマサの昆布つゆもアレンジの幅は広いのですが、だし道楽の焼きあご入りのほうがさらに広いです。

だしつゆといえば、味付けをしっかり行う料理(煮物、うどん、そば、炊き込みご飯、天つゆ等)に利用することが多いです。

だし道楽の焼きあご入りは、味付けをしっかり行う料理以外にも、雑炊、卵かけごはん、お吸い物などやさしい味をメインとした料理にも合います。

ただ、家計のことを考えると、量と価格が重視だと思いますが、

最近はお家時間が増え、家での料理を美味しく食べたい!

そんなときに少し奮発してだし道楽にチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

だし道楽のレシピを紹介

だし道楽のレシピを紹介します。

だし道楽の焼きあご入りに合う料理は、雑炊、炊き込みご飯、卵かけごはん、うどんです!

卵かけごはんは醤油のかわりにそのままだし道楽の焼きあご入りを入れるのがおすすめです。

色んなサイトでそれぞれのレシピが紹介されていますので、気に入ったレシピをもとに作ってみてはいかがでしょうか。

炊き込みご飯を作るときに入れるだし道楽の量は

1(だし道楽):6〜7(水)です。

炊き込みご飯レシピ

炊き込みご飯を作るときに入れるだし道楽の量は

1(だし道楽):7〜8(水)です。

うどんレシピ

この昆布はつゆを使い終わったあと、焼いて粉々にしてふりかけにしても美味しいそうです。使い終わった焼きあごと一緒に混ぜて食べてみてもいいかもしれませんね。

だし道楽は通販でも購入可能!

だし道楽は自動販売機だけではなく、通販でも販売しています。

家の近くに自販機がない方は通販を利用してみるといいですね。

だし道楽のオンラインショップサイトはこちら

さいごに

だし道楽についてご紹介しましたが、いかがでしょうか。

普段の料理をワンランク上に仕上げたいときに、ぴったりなだしです。

私も、使い始めてからだし道楽の味にハマってしまい、色んな料理に入れています。

そのせいか、2〜3カ月でなくなるので、都度自販機で購入しています。

他のだしよりも少し高いので、ヤマサの昆布つゆと併用で利用しています。

ぜひ、だし道楽を使ってみてください!

だし道楽で作ったおすすめレシピがございまいしたら、ぜひ教えてください!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事