オフィスカジュアルでのTシャツのアリナシとレディース、メンズ別の取り入れ方をいつものように画像付きでご紹介いたします。
夏だけでなく1年を通して便利なアイテム、Tシャツ。
「できることならオフィスカジュアルでも取り入れたい!」
「だけどオフィスカジュアルでの合わせ方が分からない・・・」
できるだけオンオフにも使えるようなTシャツコーデがあるといいですよね。
結論から申し上げますと、
メンズ・レディースともに、「生地は厚め・ロゴや柄なしの無地・王道ホワイト・ジャストサイズ」を選ぶとオフィスシーンでも大きく外さずTシャツを取り入れることができます。
オフでも取り入れることができそうですね。
なぜそうなるのかについては順にご紹介します。
目次
Tシャツ、オフィスカジュアルではあり?ダメ?
そもそもTシャツは「オフィスカジュアル」ではOKなのでしょうか?
「オフィスカジュアル」とは、ざっくり言うとオフィスシーンにふさわしいカジュアルスタイルのことです。
わたしの会社は、業務上取引先の方や来客対応をすることがないためデニムもTシャツもOKです。
ですが、業界や企業方針にもよって異なるかとは思いますが、一般的な企業ですとTシャツ不可であるところが多いようです。
やはりTシャツを着用することでプライベート感が強く出るために、「キチンと感・上品さ」が欠けてしまい「ビジネスにふさわしくない」となってしまいます。
これにより、オフィスカジュアルにTシャツを取り入れる際には、「業界・業務内容・企業方針・社内の雰囲気」に気をつける必要があるようです。
オフィスカジュアルにおすすめのTシャツ生地
オフィスカジュアルでTシャツを着用する場合、ふさわしい「生地・素材」などあるのでしょうか?
今回ポイントになるのは「オフィスカジュアルで使うTシャツ」です。
まずはTシャツでよく使われる生地、「綿」と「ポリエステル」についてご説明いたします。
・綿(コットン)
一般的にTシャツに使われる素材。肌触りがよく吸水性に優れている。
・ポリエステル
丈夫で耐久性に優れている。しわになりにくく乾きやすい。
オススメは綿生地のTシャツです。やはり肌触りがよいというところで1日着ていても不快に感じにくいというメリットがあります。
ですが、季節が夏だったり自転車通勤や徒歩通勤で動く時間が長く汗をかく場合はポリエステルが混じっている生地のTシャツもおすすめです。
それぞれの生地の特性を理解して、自分にぴったりなTシャツを選ぶのがベストです。
オフィスカジュアルに使える!メンズTシャツをご紹介
無地素材でジャケットにあわせてもよし、そのまま着てもよいTシャツをご紹介します。
【ポイント5倍】【ゆうパケット可】チャンピオン(Champion) ロングスリーブTシャツ 18FW ベーシック チャンピオン(C3-J424) メンズ 長袖 Tシャツ[AA-2]
ワンポイントロゴが入ったTシャツです。
フィット感のあるTシャツです。
無地ですが、シャツの代わりにジャケットに合わせたり、インナーとしても使えます。
オフィスカジュアル!メンズにおすすめのTシャツコーデ
それでは早速、オフィスカジュアルでのTシャツコーデをご紹介していきます。
出典:WEAR
Tシャツを着る際、ジャケットを羽織れば「キチンと感」を演出できます。
パンツもセンタープレス(真ん中に折り目が入ってるもの)を選ぶと、カジュアル過ぎずバランスが取れます。
出典:WEAR
Tシャツに合わせる上下のアイテムを、「セットアップ」にすると格段に「上品さ」をプラスすることができるのでオススメです。
サイズもピッタリ目・ジャストサイズを選ぶことでカジュアルダウンしすぎません。
出典:WEAR
セットアップでなくても、ジャケットとパンツの色味を落ち着かせることで統一感が出ます。
また、靴も革素材を選ぶことでオフィスカジュアルを保てるのでオススメです。
メンズの場合は、基本白を選ぶ方がいいです。
清潔感も出せますし、色物を使うとさらにカジュアルダウンしてしまい「オフィスカジュアル」から外れてしまう可能性大です。
オフィスカジュアルに使える!レディースTシャツ紹介
オフィスカジュアルにも、プライベートに使えるTシャツをご紹介します。
Tシャツを選ぶポイントは以下です。
・丸首
・首元が少し締まっている
・無地デザイン
・ワンポイントデザインがある
後ろと前で丈の長さが異なります。後ろの丈が少し長いです。
そのままTシャツをインしないでチュニックとして着ることもできますし、インしてスカートやパンツに合わせるとよいです。
カットソー 長袖 レディース メール便b 送料無料 ビックtシャツ ポケット ラウンドヘム オーバーサイズ Tシャツ ロンT
右に胸ポケットがついています。
ファッションにアクセントをつけることができます。
前はシンプルなTシャツ、後ろからはバックタックでおしゃれに見せてくれます。
どのコーデにもあわせやすいです。
オフィスカジュアル!レディースにおすすめのTシャツコーデ
お次はレディースのTシャツコーデをご紹介いたします。
レディースでは、ジャケット着用バージョンを別でご紹介いたしますのでぜひご覧ください。
出典:WEAR
同じTシャツでも、胸のポケットデザインがあるかどうかで印象が変わります。
ポケット付きを選ぶ際は、ボトムスにパンツを選びキレイ目を意識すると◎です。
出典:WEAR
袖が長めのもの、五分袖のものを選ぶとTシャツながら「上品さ」を演出できます。
出典:渋谷Web制作会社 style
また、上の画像のような全体の色味を落ち着かせる(少し黒味かかった色)ことでさらに「上品さ」をプラスでき、オフィスカジュアルとしても全く問題ないです。
出典:WEAR
王道白Tシャツです。
VネックTシャツも女性らしくて素敵ですが、丸首タイプで詰まっていると露出を抑えられます。
オフィスでも着やすいので、オフィスカジュアルでTシャツデビューする方は白Tシャツの丸首を選んでみてください。
オフィスカジュアル!Tシャツにジャケットをあわせたレディースコーデ
ジャケット着用必須という方もいらっしゃるかと思いますので、早速ご紹介していきます。
出典:WEAR
ジャケットを着用する際、ボトムスも同じ色味・素材を選ぶと「デキる女感」を演出できるのでオススメです。
また、画像のように靴も同系色を選ぶことで「上品さ」もあり、とても女性らしいスタイルになります。
出典:WEAR
ジャケットを着用する場合は、全体のサイズ感に気をつける必要があります。
ボトムスに広がりのあるものを選ぶ際には、Tシャツはジャストサイズ、ジャケットもジャストサイズで細身のものを選ぶと全体のバランスが取れるのでオススメです。
さいごに
今回は「Tシャツ」を取り入れたメンズ・レディースそれぞれのオフィスカジュアルをご紹介いたしました。
ぜひ、ご紹介した画像や上記のことを意識してオフィスカジュアルを楽しんでください。